授業科目名 コンピュータアーキテクチャ
履修期 秋 2単位 履修基準年度 1年
授業目的
コンピュータの原理を理解することを目的とする.
到達目標
・コンピュータ内部での整数および浮動小数点数の表現について理解し,10進数との相互変換ができる.
・2進数での加減乗除算の原理,シフト演算と論理演算とその利用法を理解している.
・アセンブリとその役割を理解し,機械語との相互変換ができる.
・命令セットアーキテクチャのバリエーションが存在することを理解し,その違いや長短を説明できる.
・メモリーの原理やコンピュータ内部での利用法を理解している.
・キャッシュメモリーと仮想記憶の動作原理を理解し,その利点と欠点を説明できる.
・割り込みの種類とコンピュータ内部での処理原理を理解できる.
・コンピュータの簡単な構成について説明できる.
・パイプライン制御方式やベクトル処理方式について説明できる.
授業計画
第1回講義の概要,コンピュータの構成,整数の表現
第2回コンピュータの演算
第3回命令セット(1 RISCの例)
第4回命令セット(2 CISCの例)
第5回主記憶
第6回割り込みと入出力
第7回中間試験(1)
第8回キャッシュと仮想記憶
第9回浮動小数点数
第10回マイクロアーキテクチャ
第11回パイプライン制御方式
第12回中間試験(2)
第13回高速制御方式
第14回演習