授業科目名 音楽情報処理
履修期 春 2単位 履修基準年度 3年
授業目的
音楽情報処理の研究領域としては,音楽制作を支援するためのツール,セッションシステムや演奏ゲームなどのアミューズメント,音楽認知の計算モデリングなどがあげられる.本科目では,これら,音楽情報処理に関する研究動向を理解するとともに,関連する信号処理,AI技術,認知科学について学ぶ.
到達目標
受講者は以下の知識/技術を身につける.
a)音楽情報処理の分野の広がり
b)MIDIに関する基本的な知識
c)音響処理に関する基本的な知識
d)自動作曲システムに関する知識
e)音楽システムのための基本的なAI関連技術
授業計画
第1回全講義内容ダイジェスト
第2回音楽情報処理領域歴史的概観,音楽がわかるとは
第3回音楽ツール,シーケンサ
第4回インタラクティブ音楽システムと構成手法
第5回楽音合成(シンセサイザ)
第6回聞いて学ぶ音楽用語
第7回認知的音楽理論概要
第8回自動・作編曲システムと構成原理
第9回音楽数理情報処理の技術1:ピッチ抽出の諸問題と単音の基本周波数(f0)推定
第10回音楽数理情報処理の技術2:複合音の分離・群化
第11回音楽数理情報処理の技術3:音楽パターン認識のための基礎数理(ベイズの定理と最尤推定)
第12回音楽数理情報処理の技術4:音楽パターン認識の実践(メロディ抽出,リズム認識,コードと調性の推定,音源分離)
第13回演奏表現と表情づけ
第14回音楽システム合評会(音楽情報処理実習と合同)