機械基礎実験

開講時間:
秋学期 (クラス1)水曜3・4限,(クラス2)月曜1・2限

目的:

機械系エンジニアに必要な機械製図,3D-CAD,さらに4力学に関わる基礎的な理論について実験とシミュレーションを通して裏付け,理解を深める,
内容:
第1回:3Dデザインとシミュレーション(1)ガイダンス、機械製図(三角法,寸法線と寸法,製図のJIS記号)と3次元CADの基礎
第2回:3Dデザインとシミュレーション(2)SolidWorks入門(作図とアッセンブリ)
第3回:3Dデザインとシミュレーション(3)SolidWorksを用いた強度計算と有限要素法の基礎
第4回:3Dデザインとシミュレーション(4)SolidWorksを用いた固有値計算と固有値解析の基礎
第5回:異なる金属材料の伝熱(1)実験
第6回:異なる金属材料の伝熱(2)実験
第7回:異なる金属材料の伝熱(3)理論計算とシミュレーション
第8回:風洞とシミュレーションによる流れの可視化(1)実験
第9回:風洞とシミュレーションによる流れの可視化(2)シミュレーション
第10回:引張試験における応力とひずみ(1)実験
第11回:引張試験における応力とひずみ(2)実験
第12回:片持ち梁のモード解析(1)実験
第13回:片持ち梁のモード解析(2)理論計算とシミュレーション
第14回:補足実験およびレポート修正
第15回:予備日

評価方法:
・提出されたレポートと出席を考慮して評価する.
講義は4回を超えて欠席,もしくはテストおよび課題に1つでも未提出がある人は点数に関わらず単位は取得できない。
 
講義には遅れてこないこと.欠席は5点,遅刻は2点減点とする.
提出物

  <基礎用語テスト(LUNA)>
第1回テスト:機械製図の基礎(10点)次回講義の前日まで
第2-3回テスト:3D-CAD基本用語テスト・正誤問題(10点)次回講義の前日まで
第2-3回テスト3D-CAD基本用語テスト・選択問題(10点)次回講義の前日まで
 <提出課題>
課題1)三角法で描かれた図の3D−CAD化(10点)(締め切り作図編テキストに記載)
課題2)有限要素法の計算(10点)次回講義の前日まで
課題3)ファンの応力計算レポート(10点)次回講義の前日まで
課題4)〜課題7)(各10点)/各実験テーマのレポート 次回講義の前日まで

*成績は,全てLUNAにUPするので 確認しておくこと.


教科書等:
各回配布の資料と専門の講義で使用した教科書,関係する専門書等を調べレポートを作成すること.