授業科目名 人間システム工学概論
履修期 春 2単位 履修基準年度 1年
授業目的
人間とシステムとのインタラクションに関わる最前線での話題・基礎知識を紹介する.特に,ロボット・ゲーム・バーチャルリアリティなどの最近の技術のトピックスを講義することを通して,我々が日常接する音響・映像・言語など種々の情報の形式に対応した情報処理方法に関する理解を深めさせる.
到達目標
ロボット・ゲーム・バーチャルリアリティなど,人間とシステムとのインタラクションに関わる最近の技術動向の理解
授業計画
第1回ガイダンス
本授業が扱う概要と授業の進め方を説明する.
第2回移動ロボットの基礎<距離・速度・加速度とオドメトリ>
第3回ロボットの基礎物理(1)<SI単位系,運動の三法則>
第4回ロボットの基礎物理(2)<摩擦,運動量,エネルギー保存則>
第5回ロボットの基礎物理(3)<振動,慣性モーメント>
第6回ロボットの動作生成<ベクトル表記法,ヤコビ行列,逆ヤコビ行列>
第7回ロボットの設計<トルク,減速器,アクチュエータとセンサ>
第8回音と聴覚
音の物理的な性質と聴覚の仕組みについて理解する.
第9回光と視覚
光の物理的な性質と聴覚の仕組みについて理解する.
第10回メディア情報の計算機上での表現と操作
メディア情報の計算機上での表現と畳み込みによる画像編集の仕組みについて理解する.
第11回メディア情報の圧縮技術
JPEG,MPEG等のメディア情報の圧縮規格とその原理について理解する.(ハフマン符号化,コサイン変換(周波数領域への変換)にもついても言及)
第12回CG基礎
CGの発展の歴史を理解するとともに,その基礎として,モデリング,レンダリングの基礎について学ぶ.
第13回HCI技術基礎
エンタテインメントコンピューティング領域のアプリケーション事例を中心に,ヒューマンコンピュータインタラクションに用いられる技術について学ぶ.
第14回メディア担当回総復習とミニテスト